4.Zabbix6.0のインストール

4.Zabbix6.0のインストール

1.はじめに

Zabbixのホームページへ行き、最新版(LTS)のバージョンを確認します。
Zabbixホームページ

LTSと無印版ではサポートの期間が変わりますので、LTS版をダウンロードしてください。
また、無印最新版では最新機能を扱える代わりに動作が不安定、頻繁にバグフィックスがあるのでLTSを使いましょう。サポート期間は下図の通り。


インストール方法は、Zabbix公式の通りに行いますが、抜けている部分がある為補完し説明します。

Zabbixのホームページのダウンロードをクリックし、Zabbixサーバーのプラットフォームを選択する。

上図のように使用環境を選択していけば、下にインストール方法が出てきます。

それではインストールをしましょう。

2.インストール

・zabbixレポジトリーのインストール

# wget https://repo.zabbix.com/zabbix/6.0/ubuntu/pool/main/z/zabbix-release/zabbix-release_6.0-4%2Bubuntu22.04_all.deb
# dpkg -i zabbix-release_6.0-4+ubuntu22.04_all.deb
# apt update

・zabbix serverとagentのインストール

# apt install zabbix-server-mysql zabbix-frontend-php zabbix-apache-conf zabbix-sql-scripts zabbix-agent

3.データーベースの設定

・データーベースの初期設定

データーベースサーバーの稼働状況を確認。
データーベースのルート権限を取得し、次のコマンドを実行します。

# mysql -uroot -p
password入力…
MariaDB [(none)]> create database zabbix character set utf8mb4 collate utf8mb4_bin;
 ※[password] は任意のパスワードに置き換え
MariaDB [(none)]> create user zabbix@localhost identified by 'password';
MariaDB [(none)]> grant all privileges on zabbix.* to zabbix@localhost;
MariaDB [(none)]> quit;

・Zabbixサーバホストの初期スキーマとデータをインポートします。

# zcat /usr/share/zabbix-sql-scripts/mysql/server.sql.gz | mysql --default-character-set=utf8mb4 -uzabbix -p zabbix

・新しく作成したパスワードを入力するように求められます。

Enter password:   ← 上で設定した [zabbix] ユーザーのパスワード

3.zabbixサーバーを設定し起動する

・/etc/zabbix フォルダ内の zabbix_server.conf をエディターで開いて編集する。

# vi /etc/zabbix/zabbix_server.conf
・105行目 : DB 名確認
DBName=zabbix
・121行目 : DB ユーザー名確認
DBUser=zabbix
・130行目 : DB ユーザーのパスワードを追記
DBPassword=password

・zabbixサーバーとzabbixAgentとapacheの再起動

# systemctl restart zabbix-server zabbix-agent apache2

・zabbixサーバーとzabbixAgentとapacheの有効化

# systemctl enable zabbix-server zabbix-agent apache2

4.Zabbix サーバー自身を監視するよう設定(Zabbix Agent)

・/etc/zabbix フォルダ内の zabbix_agent2.conf をエディターで開いて編集する。

# vi /etc/zabbix/zabbix_agent2.conf
・ 80行目 : Zabbix サーバーを指定
Server=127.0.0.1

・zabbix-agent2を再起動する

# systemctl restart zabbix-agent2

5. PHP の設定をzabbixサーバーの要件に調整する

・/etc/php/8.1/fpm/pool.d/ フォルダ内の www.conf をエディターで開いて編集する。

# vi /etc/php/8.1/fpm/pool.d/www.conf

#・最終行に追記

php_value[max_execution_time] = 300
php_value[memory_limit] = 128M
php_value[post_max_size] = 16M
php_value[upload_max_filesize] = 2M
php_value[max_input_time] = 300
php_value[max_input_vars] = 10000
php_value[always_populate_raw_post_data] = -1
php_value[date.timezone] = Asia/Tokyo

・フォルダ内の /apache2/conf-enabled/ フォルダ内の zabbix.conf をエディターで開いて編集する。

# vi /etc/apache2/conf-enabled/zabbix.conf

Apache と PHP を再起動します。

# systemctl restart apache2 php8.1-fpm

以上で Zabbix サーバーの基本設定は完了です。

続いて、Zabbixを実際に触ってみましょう。


Zabbixカテゴリの最新記事